協定型インターンシップの単位について
このページは、協定型インターンシップの単位が随意科目だったことに関しての、
怒りのこもったメッセージを綴っています。
読みづらく、わかりにくいと思いますが、
もしよければ見てください。
スポンサーリンク
何があったのか
何があったのか、それは、これを見た時から始まった。
随意科目だと?
これを見たのが2020年の3月、成績が配布されたときに事件は起こった。
協定型インターンシップについて
協定型インターンシップとは、龍谷大学が勧めている、インターンシップのプログラムで、
実働10日間以上の中長期的なインターンシップのことである。
このインターンシップの特徴は、10日間以上という短期ではないインターンシップであるとともに、
学校が公認し、事前学習と事後学習をすることで、インターンシップに行きながら、
単位がもらえるということが挙げられる。
事前学習では、マナー講習やグループワーク、経済についての簡単なレクチャーなど、
事後学習では、インターンで得たことをグループで話し合い、報告会での発表などを行っている。
その中でも、僕が参加したのは、経済同友会が主催されている、「経済同友会版インターンシップ」
というものであった。
このインターンシップの特徴は、
・1,2年次だけが対象ということ
・原則10日以上、中長期間の実習であること
・就活目的ではなく、成長目的であること
・超大手企業が多いということ
・学生の負担を少なくするべく、宿泊費や交通費はすべて会社もちであること
が挙げられる。
僕自身も、小松製作所様で実習させていただき、代えがたい素晴らしい経験をさせていただいた。
このインターンシップ自体は、本当に良かった。
(小松製作所様は、日本1位、世界2位の建設機械のメーカーである)
何に怒っているのか
実習内容は素晴らしく、事前学習と事後学習も、すごくためになるものであった。
では、なぜ怒っているのか。それは言わずもがな、単位がもらえなかったからである。
正確に言うと、単位はもらえたが、その単位は卒業要件に含まれておらず、
とっても卒業できない、無意味な単位を取得したってことである。
以下、卒業要件に含まない単位=単位がないっていう解釈で話を進める。
しかもですよ、これを見てほしい。
これは、履修要項の冊子配布後の変更点をまとめたものの一部である。
単位数のところで、変更前は「2」となっているが、変更後は「②」となっている。
この丸印がつくということは、随意科目になったということである。
冊子配った後にそんなこと変更するなよって言いたい。
しかも、さらに右を見てもらうと、変更日は3月16日となっている。
なに事後報告してくれてんねんって感じである。
履修要項を信じ、インターンに行く前に教務課に単位とれるか確認したときも、
教務課の人間は単位とれるって言ってたではないか。
これはおかしいと思って、抗議に行った。
しかし、3月に教務課に行った時に、あるサイトページを見せられた。
そのページはこちらである。
ふざけんなよ!なんで、電子情報学科だけ卒業要件に含めないんだよ!
まず、こんなページあるならインターン行く前に紹介しろよ。あの時これ見せてくれればそれで解決したのに。
理工学部のほかの学科は単位認めてくれてんじゃねえかよ。
なんで電子だけはぶるんや、ふざけんな。
一応補足すると、
電子情報学科には、3回生が履修できる、「学外実習」っていうのがあるのだが、
それでないと、インターンシップでの単位は認めないということらしい。
しかし、僕がいったインターンシップは、1,2年限定のインターンシップなので、
どうやってもこのインターンシップでは、単位はもらえないってことだったんですね。
本当にこの制度はよくないと思う。向上意欲があり、1,2回生からインターンシップに参加するような、
素晴らしい学生の心に邪念を与えかねない。単位もらえないならいいやってなりかねない。
せっかく、単位が取れるインターンシップっていう素晴らしいコンセプトなのに、
それを破壊するような制度はよくない。しかも、理工学部で電子だけっていう差別的な制度は。
なんで3回生じゃないと単位がもらえないのか、意味が分からない。
インターンは3回生がやるものだという固定観念を押し付けてくるな。
むかついたので、ほかに同じようにかわいそうな学部学科がないか調べてみた。
すると、以下のような結果であった。(間違っている可能性があります)
3回生しか単位をもらえない学科は以下の通りであった。
・理工学部 電子情報学科
・社会学部 現代福祉学科
この2つは、3回生じゃないと単位がもらえないらしい。
マジで意味わからん。なぜ?納得のいく説明が欲しい。
また、2,3回生じゃないと単位がもらえない学部学科があったので紹介する。
・経営学部
・国際学部
・農学部
・社会学部 コミュニティマネジメント学科
この4つは1回生では単位がもらえないらしい。
1回生からインターンに参加するような素晴らしい行動力を持った学生を、
単位という形で応援出来たら、その学生のさらなる成長につながると思うのだが、
残念ながら、1回生では単位がもらえないところがあるらしい。
上記の学部学科の人は、協定型インターンシップに参加するときは注意してほしい。
上記以外の学部学科では、1~3回生で単位が取れる。
この差というものをどうかなくしていただきたい。
スポンサーリンク
まとめると
今回のことをまとめると、
①単位が取れるインターンということが参加動機の一部だった
②インターンに行く前に教務課に単位とれるか確認したときに、単位を取れると聞いた
にもかかわらず、単位がもらえなかったこと。さらに、
①履修要項を変更されていた、しかも事後報告のような形で
②理工学部の中で電子情報学科だけが単位をもらえないこと
③3回生じゃないと単位がもらえないという制度
④後から教務課に確認しに行った時に見せられたページを、最初から紹介しとけよっていう不満
以上のことが重なって、猛烈に怒っているっていうくそ記事でした。
最後にもう一度言うが、インターンシップ自体はすごくいいものであった。
どうあがいても、僕が④のページを事前に発見できなかったことに非があると言われると何も言えないのだが。
だいぶ伝わりにくいことになってると思いますが、どうかこの怒りを理解していただけたらうれしい。
こんな愚痴ページを最後まで見ていただき、ありがとうございました。